自 転 車
あなたは、自転車に乗ることができますか。
いつから、自転車に乗れるようになったのか覚えていますか。
本日は、「自転車」から学ぶ、「勇気」のお話です。
自転車は最初は、誰でも乗れません。
ふらふらしながら、ハンドルを動かして
そして転んでしまう。
こんな感じではなかったでしょうか。
しかし、いったん乗れるようになると
スピード感もついて、スーイスイって感じですよね。
行きたいところへも、ハンドルを上手に使って
どこへでも行けるようになりますよね。
ペダルをこぐのを止めなければ、転ぶことはありません。
お分かりでしょう。
人生でもビジネスでも同じことです。
怖がって、面倒くさがって
自転車に乗ることをしなければ、
あなたは一生自転車に乗ることはできないのです。
自転車があれば、遠いところまで行けますよね。
素晴らしい世界が広がっているのに、
それを知らないなんて、もったいないと思いませんか。
今は、立ち止まってじっくりと考える時なのか
それとも立ち止まって考えることが
余計な迷いを逆に生み出してしまうのか。
恐怖を打ち消し、自信と勇気を持つためにも、
少しでも動くことを心掛けましょう。
アメリカの思想家であり、作家、教師としても活躍した
デール・カーネギーは次のように語っています。
動かないことが疑いと恐怖を生み出す。
行動は自信と勇気を生み出す。
Inaction breeds doubt and fear.
Action breeds confidence and courage.
そして、何かを始めようにも
時間がない、と言い訳しているあなた。
よく言われることですが、
時間は作るものです。
そのためには、何かを捨てなければなりません。
何を捨てるのかは、あなたの自由ですが、
私は、テレビやDVDの映画を見る時間を捨てました。
寝っ転がってバラエティー番組を2時間も見てるのなら、
韓流ドラマにはまって、ヨン様のDVDを全巻観る暇があるのなら、
残りの人生をもっと有意義に過ごすために
真剣に考えませんか。
成功してから、DVDを見ても遅くはないと思いますが。
⇒ ネットビジネス大百科
関連記事
-
-
一意専心 ~ 童話「ウサギとカメ」に隠されたもう一つの教訓
ウサギとカメ 日本人なら誰もが知っている昔話です。 足の速いウサギが己の能力を過信し油断
-
-
童話「きこり」から学ぶ教訓とは。
「きこり」という童話があります。 ある日、旅人は森の中を歩いていました。
-
-
検索エンジンはあなたの教師
アフィリエイト初心者によくありがちなことで わからないことがあると、考えも