SEO対策としてのテンプレート
どうも、サイトの検索順位が上がらない。
まあ、これといったSEO対策をしているわけではないし
最近別のサイトの更新に忙しく
こちらのサイトの更新も滞っているので
偉そうに言えたモノではないが。
で、今回ちょっと実験的にテンプレートを変えてみた。
WordPressの無料テンプレートの中でも
SEOに強いと言われている「Stinger3」にしてみた。
これでしばらく様子を見てみようと思います。
テンプレートだけで、実際に検索順位は上がるのか。
私は、このサイトで収益を上げる気はあまりないので
お金かけるのもなんだしね、と思っている。
無料のテンプレートでどこまで行けるか
ちょっと楽しみになってきました。
結果が出ましたらまた報告しようと思っていますので。
ちなみに、最強のテンプレートはこれです。
関連記事
-
-
Googleからの警告
SEOにおける内部対策には、いろいろなものがあります。 ただ、最も重要なの
-
-
サイトの検索順位を調べる
アフィリエイトで収益を上げるためには あなたのサイトが検索順位で上位表示さ
-
-
中古ドメインの恩恵を受けるには
「中古」と聞くと、「新規」と比べるとちょっとネガティブなイメージがあります。
-
-
WordPress おすすめプラグイン20選
有料ブログを運営する上で欠かせないものがテンプレートです。 こちらも、有料
-
-
WordPressの設定がおかしい?
本日は、Wordpressの設定で困ったことが起きたので、 過去の事例とともに記させていただき
-
-
Googleハネムーン
新規にサイトを立ち上げると、 いきなり検索上位に表示されることが良くあります。 これを巷
- PREV
- 寂れた店舗
- NEXT
- あなたに合ったASPを探そう