WordPressの設定がおかしい?
本日は、Wordpressの設定で困ったことが起きたので、
過去の事例とともに記させていただきます。
私の忘備録的な意味合いもありますのでお付き合いください。
先日、日本語ドメインを取得してサイトを作り始めました。
いつものように、Wordpressをインストールして
カスタマイズしていたのですが
固定ページがプレビュー表示されない。
こんな画面が表示されるのです。
日本語ドメインは、はじめての取得だったので
ここに、問題があることは明らかです。
いろいろと、ググったんですがいまいちよくわからない。
まあ、わからないなりにいろいろやった結果
見事に表示されることに成功しました。
まずは、「設定」→「一般」から下図のように入力すればOKです。
「Punycode」は、こちらから取得できます。
やれやれでした。
でも、思ったより簡単で助かりました。
ちなみに、サイトアドレスをサブディレクトリにインストールしちゃったときに
ルートディレクトリに移動させたい場合は・・・。
ちょっと、難しくなったので簡単に言うと
本来は
http://example.com
にアドレスをしたいのにもかかわらず、サーバー側の設定の時に
http://example.com/wp
みたいになっちゃっている場合のことです。
この場合も、「設定」→「一般」から
「サイトアドレス(URL)」を、本来の自分がしたかったURLに書き換えます。
下の図でいえば、赤枠の「http://net-business-navi.info/wp」を
「http://net-business-navi.info」と「/wp」を削除するわけです。
変更し終わったら「変更を保存」をクリック。
WordPress側の設定はこれでおしまい。
次に、FFFTPなどのFTPツールを起動して、
アドレスを変更したいフォルダを開きます。
今回の場合だと「wp」というフォルダがあるはずなので
ダブルクリックして開きます。
その中の「index.php」をダウンロードしてください。(下図参照)
その時に、ダウンロード先が表示されるので控えるなりして
覚えておいてください。
大体は「コンピューター」→「ドライブC」→「Program Files」→「FFFTP」の中にあります。
FTPツールは閉じないで、このままにしておいてください。
次に、ダウンロードした「index.php」をメモ帳で開きます。
先程のダウンロード先から「index.php」を見つけて、右クリック。
「プログラムから開く」をクリックして「メモ帳」を選択してください。
一番下の行の「require(‘./wp-blog-header.php’);」の部分を編集します。
今回の場合ですと、
「require(‘./wp-blog-header.php’);」
⇒ 「require(‘./wp/wp-blog-header.php’);」
と「/wp」を一つ付け加えます。
変更が終わったら、上書き保存してメモ帳を終了します。
次に、変更した「index.php」を元々あった場所の一つ上の階層にアップロードします。
上図の矢印の部分をクリックして、階層を一つ上げます。
そこに、先程の変更を加えた「index.php」をドラック&ドロップすればOKです。
これで終了です。
アドレスの「/wp」の部分がなくなっているはずです。
最後にWordPressダッシュボードにログインして、
設定⇒パーマリンク設定をクリックします。
見た目は変わりませんが、変更を加えたのでパーマリンク設定が初期化されています。
もう一度元々の設定を入れて再適用させてください。
実は、このサイトも最初の頃アドレスの後ろに「/wp」が付いていました。
この方法で、取ることができるのでやってみてください。
関連記事
-
-
WordPress おすすめプラグイン20選
有料ブログを運営する上で欠かせないものがテンプレートです。 こちらも、有料
-
-
SEO対策としてのテンプレート
どうも、サイトの検索順位が上がらない。 まあ、これといったSEO対策をしているわけではないし